ソトの楽しみ方

【レビュー】ユニフレーム スタッキングマグ 350 チタンは軽くて重なるカッコいいマグ

ユニフレームスタッキングマグ

こんにちは、アウトドアを気軽に楽しみたいゆるソトです。

今回は、ユニフレームのスタッキングマグチタン350のレビューです。

このスタッキングマグを作っているユニフレームは、新潟県にあるアウトドア用品メーカー。

見た目のシンプルさ、カッコよさ、長く使える丈夫な作りなどから、キャンプする人たちにも大人気です。

 

ユニフレームだと、焚き火テーブルや焚き火台のファイアグリル、ネイチャーストーブなどが有名ですね。

焚き火テーブル↓

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥7,900
(2023/03/30 11:15:12時点 Amazon調べ-詳細)

ファイアグリル↓

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥7,700
(2023/03/30 11:15:12時点 Amazon調べ-詳細)

ネイチャーストーブ↓

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥5,800
(2023/03/30 11:15:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

このスタッキングマグも見た目のカッコよさに惚れて手に入れたものです(笑)。

使ってみた感想を簡単にまとめていきますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

ユニフレームスタッキングマグ350チタン

ユニフレームスタッキングマグ

ユニフレームのスタッキングマグチタンは、350と500の2種類が発売されています。

私が購入したのは、350のタイプ。

コーヒーを飲むのにピッタリなサイズです。

ユニフレームスタッキングマグ350チタンのいいところ

ユニフレームのスタッキングマグを使ってみて感じたいいところは

  • チタンなので軽い
  • 重ねることができる
  • 単純に見た目が良い

といったところになります。

チタンなので軽い

まず、持ってみるとすごく軽い!

ユニフレームスタッキングマグチタン

このスタッキングマグは、チタンという金属でできている(取っ手はステンレス)ため、

めっちゃ軽いです。ぜひ実際に手に取ってほしいです。

チタンには軽くて丈夫、熱が伝わりにくいといった特徴があり、荷物を軽くしたい登山やキャンプなどのアウトドア用品にも多く使われています。

チタン製のマグカップに慣れてしまうと、他のマグが重く感じるようになります(笑)。

重ねることができる

また、名前にスタッキングとあるように

マグを重ねることが可能

私はこのスタッキングマグを1個しかもっていないので、実際に重ねたことがないのですが(レビューなのにすみません汗)

使っている方のレビューを見てみると、ピッタリ重なって、ガタガタしたりしないみたいです。

ユニフレーム出典:ユニフレーム

 

キャンプとかでマグカップを何個か持って行くとなると荷物がかさばりがちですが、重ねることができるとコンパクトになって便利ですね。

 

あとこのスタッキングマグは、同じくユニフレームから発売されている

UFコーヒーサーバーにピッタリ収まるんです。

スタッキングマグを最大4個まで入れることができ、こちらの場合もおさまりも良くガタツキもなし。

ユニフレーム出典:ユニフレーム

 

コーヒーセットとしてもいいですね。

単純に見た目が良い

いろいろと機能的なことを紹介しましたが、このスタッキングマグの一番の魅力はなんといっても

見た目のカッコよさだと思います。

 

このシンプルな形に「UNIFLAME」のロゴ。

ユニフレームスタッキングマグ

めちゃくちゃカッコいい!

機能性はもちろん大事ですが、やっぱり「見た目」も大事ですよねー。

ユニフレームスタッキングマグ350チタンの気になるところ

いろいろと良いところを紹介してきましたが、お次はスタッキングマグチタンを使ってみて気になったのが、

  • 保冷、保温性は低め
  • ハンドルは折りたためない

といったところ。

保冷、保温性は低め

このスタッキングマグはシングルタイプなので、保温性はあまり高くありません。

 

チタンのマグカップには

シングルタイプダブルタイプの2種類があり、

ダブルタイプは内側と外側の二重構造になっていて保冷性、保温性が高いです。

また、二重になっているので、中身が熱々でも外側は持てるくらいの熱さ。

私の場合、スノーピークのダブルチタンマグを使っています。

チタンマグカップ
【レビュー】スノーピーク チタンダブルマグ300 職人の情熱とこだわりが詰まったマグカップ こんにちは、アウトドアを気軽に楽しみたいゆるソトです。 今回は「アウトドアでも使えるマグカップ」のレビューです。 ...

シングルタイプのチタンマグは初めてなので、このスタッキングマグに熱々のコーヒーを入れてみたところ、本体は熱くて触れないくらいでした(汗)。

なので取っ手を持って飲むのですが、取っ手の持ち方によっても指が本体にあたって熱い…。

持ち方を考えてみたところ、熱い飲み物を持つ時は、

親指と人差し指、中指で持つような感じがおすすめです。

 

これだと「熱っ!」となるので↓

ユニフレームスタッキングマグこうではなくて…

 

この持ち方がおすすめ!↓

ユニフレームスタッキングマグこれだと熱くない!

 

「んー、シングルタイプって微妙なのかな?」

というとそんなことはなくて、二重構造のダブルタイプに比べても軽いですし、私の場合はコーヒーも冷めないうちに飲んでしまうので、特に問題なしでした(笑)。

機能的な道具はもちろん好きですが、シンプルだと自分であれこれ考えて使うという楽しみもあっていいなあと思いました。

ハンドルは折りたためない

アウトドア用のマグカップは、ハンドルが折りたためるタイプが多いですが、このスタッキングマグのハンドルは折りたためません。

とはいえ、そもそもスタッキングできるし、マグのサイズも大きくないのでそんなに荷物にはならないかなぁと思います。

ユニフレームスタッキングマグで楽しい時間を!

ユニフレームスタッキングマグ

というわけで簡単ですが、ユニフレームスタッキングマグ350のレビューでした。

使う道具がお気に入りだと、何気ない日常もとても楽しくなります。

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥2,420
(2023/03/30 08:43:43時点 Amazon調べ-詳細)

おうちでのリラックスタイム、アウトドアでのコーヒーなどにおすすめですね。

ではでは、楽しいアウトドアライフを〜☺️。