ソトの楽しみ方

【レビュー】SOTOの折りたたみテーブル、フィールドホッパーがソロキャンプ初心者にオススメ

SOTOテーブル

こんにちは、気軽にソトを楽しみたいゆるソトです。

 

今回はSOTOの折りたたみテーブル

 

フィールドホッパー」のレビューになります。

フィールドホッパーはガスバーナーなどを作っているSOTOというブランドが出している主にソロキャンプやツーリング向けの折りたたみミニテーブル

テーブルとマグカップ

キャンプ道具の中でも、初めて買ったテーブルがフィールドホッパーだったのですが、やっぱり良いテーブルだよなーと感じたので紹介していきます!

 

ソロキャンプする人も多い今、フィールドホッパーのようなソロ向けのミニテーブルはたくさんあります。

そんな中でも、全くの初心者でも使いやすく、満足できたオススメなテーブルになっておりますよ!

 

✔︎本記事の内容

  • 1、SOTOの折りたたみテーブル、フィールドホッパーがソロキャンプ初心者にオススメ
  • 2、いろんなソロテーブルの中でフィールドホッパーがいい3つの理由
  • 3、テーブルの高さは低めなので地面に近いロースタイル向け

 

「簡単にサッとと使えるテーブルが欲しい」

「ソロキャンプやってみたいけど、どんなテーブルがいいのかな?」

 

という方はぜひチェックしてみてください !

1,SOTOの折りたたみテーブル、フィールドホッパーがソロキャンプ初心者にオススメ

テーブルとマグカップ

結論として、ソロキャンプ初心者にはおすすめのテーブルです。

 

なんでかというと、

  • 初心者でもすぐ使える簡単さ
  • メインにもサブにも使えるサイズ感

といった理由からからなんです。

 

初心者でもすぐに使える簡単さ

フィールドホッパーの良いところ。使い方がめちゃくちゃ簡単!

収納袋から取り出すだけ。組み立て不要。

 

どういう仕組みになっているのかはさっぱりわかりませんが、独自構造になっていてワンアクションでテーブルが使えます。


これが


秒でこうなる

収納袋から取り出して1秒かからないくらいの速さでテーブルができあがります

本当に一瞬です。最初に使った時はマジでびっくりしました。

ぜひこの感動を味わって欲しいものです。

 

メインにもサブにも使えるサイズ感

フィールドホッパーは使う時はA4サイズでたたむとA4半分のサイズになります。

このサイズ感がちょうどよくて、

例えばソロキャンプならメインテーブルとして使えます。

 

もしかしたら

  • 「ミニテーブルって小さくてあまり使えないんじゃない?」
  • 「ソロキャンプにしてもこのサイズは小さすぎじゃない?」

 

と思われるかもですが、意外と物が置けるんですよー。

こんな感じにマグカップやランタン、シェラカップなんかを置いたりできます。

もちろん使う道具の量も人それぞれなので、「フィールドホッパーだけじゃせまい!」という方もいると思います。

そんな時はメインテーブルにプラスしてサブテーブルとしてフィールドホッパーを使うのもアリ

 

2,いろんなテーブルの中でフィールドホッパーがいい3つの理由

SOTOテーブル

ミニテーブルっていろんなところから出てると思うんですが、自分なりに

「なんでフィールドホッパーがいいんだろ?」と考えた時に出てきたのが次の3つです。

  • 秒で使えるくらいの設営の速さ
  • デザインのシンプルさ
  • 撤収の簡単さ

秒で使えるくらいの設営の速さ

先ほどもちょこっと書きましたが、フィールドホッパーの特徴でもありメリットと感じるのが

設営の速さだと思うんですね。

 

フィールドホッパーは収納袋が付いていてこんな感じで入っているのですが

使う時は収納袋から出すだけ。

ほぼ秒でテーブルが展開します。組み立て不要。

すごくないすか?初めて使った時は感動しましたよ(2回目)。

 

フィールドホッパーと同じようなサイズ感のテーブルはいろいろありますが、

私の知る限りテーブルを開いてから脚を組み立てるテーブルがほとんど。

「脚の組み立てくらいすぐできるんじゃない?」となるんですが、地味に面倒くさかったりします。

この「すぐ使える」って結構大事。

デザインのシンプルさ

これは完全に個人的な好みになっちゃうんですが、デザインがシンプルなのがいいんですよね。

展開したテーブルにはSOTOの文字だけ。

これがまたカッコイイし、飽きがこなくていいのかなと思ってます。

撤収の簡単さ

撤収も簡単なフィールドホッパー。

テーブルをたたんで

はみ出ている脚をしまうだけ

完全にストレスフリーです。ありがたや。

3,テーブルの高さは低め、なので地面に近いロースタイル向け

いろいろ良い点をあげてきたフィールドホッパーですが、気になるところがあるとすれば
見ての通り高さが約8センチと低めなので、地面に近いロースタイルなキャンプ向けかと。

 

ちなみに「ロースタイル」はテーブルやチェアなどが地面に近いキャンプスタイル。

逆に自宅でご飯を食べる時に使うような脚の長いテーブルやチェアを使うのが「ハイスタイル」ですね。

 

ただ、ソロキャンプでハイスタイルってあんまり聞かないので、その点は大丈夫なのかなとは思います(ソロでハイスタイルの方いたらごめんなさい)。

 

という感じでいろいろと書いてきましたが、これからソロキャンプやってみたい、道具少なめでコンパクトなキャンプしてみたいという人にはぜひぜひ使って欲しいテーブルです。

ではでは、楽しいアウトドアライフを〜😊!